三寒四温「寒」のほう〜😅💦
先週は最高気温27℃の日もあって 海況も最高だったのですが、打って変わってまた寒くなった石垣島。温かくなったり 寒くなったり、「三寒四温」ということなんでしょうが、当たり外れがあるようで観光客の皆さんには悩ましいですよね(>人<;)💦


三寒四温の「寒」に当たってしまった motさん と2日間ご一緒させていただきました。Instagramを見て当店を選んでいただいたそうで、ありがたいことです🙌 満足していただけるよう、じっくり ネッチリ ガイドさせていただきました(*’ω’*)笑
昨晩は謎の停電で、ブログが書けなかったので 今日はまとめて2日分をアップです📝
「3/30」
一人で船を出すには心配な海況だったので、1日目は市街地エリアに乗合いへ。「石垣島DIVE SERVICE WATANABE」さん いつもありがとうございます🙇♂️✨ motさん はオリンパスの一眼レフユーザーでして、コンパクトながら素敵な写真が撮れるシステム📸 60mmレンズなので生態シーンも撮れるし、ぐっと寄れば小さい子もバッチリ撮れます。良いなぁ、僕も欲しくなっちゃうなぁ💕笑



「ハチマキダテハゼ」とエビの2ショットはヒレも開いていて、すんごいお写真😳 尻ビレと尾ヒレが美しいんですよねー!
「チビウミシダエビ」は難しい被写体なんですが バッチリ。アシストさせていただきましたが、すぐに見失いそうになる子なんです💦 いやーお見事!(*’ω’*)✨
「アカスジウミタケハゼ」はしっかり寄って撮れているので、アイキャッチライトが入って瞳がきゅるるん🥺✨💕可愛いなぁー!
「3/31」
2日目の今日は波風共に落ち着いてきたので、ホームの北部で🛥



「オヨギイソハゼ」は今が旬。3匹が絡む素晴らしい瞬間を激写です。良い色出てますねー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
「ウィル・エウフィリウス」はぐっと寄ってシャープにパチリ📸
「ニシキテグリ」は憧れの子だったそうで🤗 チャンスが少なく全身は撮れませんでしたが、ピントはバッチリきてます。また次回の宿題ですね٩( ‘ω’ )و
以上、2日分のブログでした!
motさん ご利用まことにありがとうございました!また遊びにいらしてくださーい!
GoProで撮影した昨日今日の海をYouTubeにアップしていますので、よければご覧くださいませ!(*’ω’*)ノ🎥
石垣島北部の海と、お待ちしています。
ダイビングサービス 鱗(うろこ) 代表:林 拓弥