「島陰」 万歳!🤗✨
今日の石垣島は「強風&波高5m」の予報。「あまりに時化てたら、今日はツアー中止かなぁ〜💦」なんて思いながら、朝イチ海の様子を確認しに行ったところ「あれ?全然大丈夫そうじゃないか?🤔」という結果に。「島陰」万歳!風を受け止めてくれた「野底マーペー」に心から感謝です🙏

Ruccaさん 2日目最終日。石垣島市街地の方は かなりの風だったそうで、朝ツアー開催のご連絡をしたところ「えーっ!?」と驚かれていました笑 実際に海を見るまでは まだ少し不安だったそうです😅
風はまぁ吹いていましたが 冬の海に比べれば全然穏やか。潜ってしまえば問題なし!と言いたいところでしたが、ひと晩で水が入れ替わったのか水温が3℃も下がっていました💦 30℃近い水温に慣れきっていたせいか、痺れる冷たさでしたねー( T_T)💧 サンゴにとっては白化しなくて、良いことなんですがね。
それでは、本日いただいたお写真のご紹介です📸
Rucca さん 撮影🔽



「マンツーマンなので 存分に引っ込ませてください。」と お伝えし臨んだ「ハゼ」撮影。のびのびと楽しんでいただきました٩( ‘ω’ )و 一見白いだけのハゼたちも ライトで照らすと綺麗んですよねー!😊💕
昨日はバシッと決めきれなかった「スカシテンジクダイ」。今日も口内に卵を抱えた個体を狙ってもらいました。瞬間光のストロボでないと 魚が散っちゃうので難しいんですが、スポットライトで見事おさえていただきました。凄いです!👏
不穏な天気予報から 不安な気持ちでのスタートとなりましたしたが、島陰に助けられまして無事に3DIVE終えることができました!Rucca さん 2日間ありがとうございました。次回は10月、また楽しみにお待ちしております!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
以上、本日のブログでした!
GoProで撮影した海の様子をYouTubeにアップしていますので、よければご覧くださいませ!(*’ω’*)ノ🎥
石垣島北部の海と、お待ちしています。
ダイビングサービス 鱗(うろこ) 代表:林 拓弥