寒緋桜(カンヒザクラ)の季節♪
晴れ間が増えてきたかな〜?と思いきや、またぐずついた天気が続いている石垣島です。 先日無事に?(笑)初めての確定申告も終えまして、まずは一安心。そろそろカメラ持って潜りにいきたいなーと、ウズウズしております_(┐「ε:)_📷
市中では今月末の石垣市長選に向けて、各候補者がラストスパート。街宣車が忙しなく走り回っています。コロナ対策・自衛隊基地・ポンツーンなどなど、もろもろ考えて投票に行こうと思います。
さてさて、今日のブログでは見頃を迎えている「寒緋桜(カンヒザクラ)」について書いていきますね٩( ‘ω’ )و
沖縄県では1月下旬ごろから咲き始める桜でして、ちょうど今くらいが見頃の時期。この桜をシンボルにした「いちばん桜」というビールが12月くらいからスーパーに並び始めるんですが、こっちに住み始めた頃は「なんで今、桜?」と不思議に思ったものです。
台湾や中国南部に主に分布しており、日本では石垣島が唯一の自生地。国の天然記念物に指定されています。
石垣島北西部、荒川エリアに立派な石碑が建ててあります。実際の自生地はここから1時間ほど登った桴海於茂登岳の中腹で、数年前から妻と二人「お花見」に出かけるのが恒例行事になっています。今年はまだ行けていないので、今回は過去画像でお届けしますね。天気が良い日があれば、そろそろ行きたいなぁ(^o^)
こんな感じ↑で、道なき道を登っていきます笑 道中もとても面白く、カメラ片手に寄り道しながら行くのが楽しいです(*’ω’*)✨ 少し険しい道もありますので、登る際は履き慣れた運動靴がオススメです。
本州のソメイヨシノのように、ぶわーっと咲き乱れるというよりは、ポンポンポンと可愛らしく咲いています。雰囲気としては梅に近い感じですかね。それにしても背景のクセがすごい(笑) 南国ならではの「お花見」ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🌸
近くには小川も流れているので、こんなシチュエーションも狙えます。湿った地面に這いつくばって、「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤。とっても楽しい時間でした(笑) 陸上も水中も、やってることは同じですね😂
今の時期しか見れないものですので、あえてこの時期に石垣島を訪れるのも楽しいと思いますよ。海は寒くて時化る日が多いので、ダイビングには相応の覚悟が必要ですけどね😅 以上、本日のブログでした!
石垣島北部の海と、お待ちしています。
ダイビングサービス鱗 代表:林 拓弥