気づいて、調べて、考えて。【生き物観察日記 in 石垣島】イチャイチャ、チュッチュ♡ な訳じゃない?
昨日は大雨警報が出るほどの土砂降りでしたが、今日はカラッと晴れました石垣島です。それにしても、今年の梅雨はよく雨が降りますね💦💦
賑やかだったGWからほっと一息つきまして、ちょこちょことやりたい事をやっているこの頃です。さてさて、今日のブログは「生き物観察日記」。先日お仕事中に見かけた面白いシーンについて、書いていきたいと思います。
まずは上の写真🔼をご覧ください。2匹の奇抜な魚が、バッ!とヒレを広げて、口をあんぐり。ずーっとお互いランデブーしているみたいに泳ぎながら、時折このようにチュッチュしておりました!(*’ω’*)♡?
こちらのお魚は、知る人ぞ知る「オビテンスモドキ」という魚でして、幼魚はこのように🔼海藻に扮して水中をゆらゆらとすばしっこく泳ぎまわっています。写真を撮るのはスーパー難しい子ですが、好きそうな方にはよく紹介する魚です。この子が成長した姿が、最初の写真の2匹になります。大人になってもすばしっこさは健在でして、行動範囲もなかなかに広くなるので、正直ガイド中に見かけても成魚はスルーことが多いです。
お客様は他の被写体に熱中していて、少し余裕のある時間でしたので、しばらく観察していると、チュッチュしている2匹の周りに、他にも数個体のオビテンスモドキの成魚が見られました。以上をふまえての個人的な推測なのですが、この2匹は自分のハーレムを「作る」or「守る」 ために争っていたのではないかと。求愛しているにしては激しい動作でしたし、同じくらいの大きさの個体同士でしたので、そのように考えました!SNSでは動画も見れますので、そちらも是非ご覧ください!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨ SNSはこちら
このようにヒレをバッ!と広げる仕草は、他の魚でもよく見かけられます。異性へのアピールであったり、縄張りや順位を争うためであったり、はたまた捕食や自己防衛であったり、その理由はさまざまです。当人(当魚?笑)に聞いた訳ではないので、勝手なこじつけなのかもしれませんけどね(>人<;)💦
普段よく見かける魚であっても、季節や時間帯によっていつもとは異なる行動をする場合があります。その理由をあれこれ考えながら潜るのも、ダイビングの面白さでもあります( ^ω^ )💕
皆さんも、水中で「おや?」と思うことがありましたら、その理由をあれこれ考えてみてくださいね!
今後も海の中で出会った不思議なことについて、こんな風に書いていきますので、良ければお付き合いください(^o^) これまでの記事はこちらへどうぞ ➡ 【生きもの観察日記】
以上、「生き物観察日記」本日のブログでした!
石垣島北部の海と、お待ちしています。
ダイビングサービス 鱗 代表:林 拓弥