作って、食べる。その4 まるで、「宝石」✨
風向きがくるりくるりと、不安定な石垣島。最高気温が25℃近くまで上がる日も増えてきまして、いよいよ「冬」が終わるか?という雰囲気です。この時期は「ニングヮチ・カジマーイ(2月・風廻り)」と呼ばれる、低気圧が急速に発達しながら通過する現象が起きる季節でもあります。南風で穏やかな天気が一変、強い北風に変わって荒れた天気になるという、海で仕事をする上では気が抜けない時期でもあります。冬が終わりお客様も増えてくるので、十分に気をつけながら営業していかないといけませんね!(>_<)
さてさて今日のブログは、「エシカルを考える」。「作って、食べる。」シリーズの続編をお届けします。協生農法を参考にちょこちょことやっています家庭菜園ですが、この度とっても美しい苺を収穫することができました!肥料無しで育ちは遅く、無農薬で食害も多いなか、綺麗に実った苺の美しさたるや神々しさすら感じました。まるで「宝石」みたいでしたね!
トマトでの前例に学び、色ずく前から瓶を被せて鳥たちからガード。カタツムリやナメクジが嫌うというコーヒーの出涸らしも周囲に撒いて、アルミホイルで蓋をして、大事に大事に見守りました(>人<;)✨ けっして大きくはない苺を妻と2人で食べましたが、いやぁ美味しかったなぁ、。苺はふた株植えているのですが、実る様子にも違いがあって興味深いです。場所も土もたいして違わない筈なんですけどねぇ?🤔
茎は細いですが、食べられるほどに成長したセロリ。カレーやスープ、炒め物に活躍してくれています。カリフラワーは可食部ができてきたか?と思った矢先、虫達からの攻撃が激化してきました^^; はたして無事に収穫できるのか💦 そら豆と島とうがらしは少しづつ実が大きくなってきています。こちらも今後が楽しみですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
以上、本日のブログでした!温かくなり、海も陸も賑やかになってきます。早くも幼魚たちの季節は始まりだしていますので、楽しみで仕方ありませんね!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
石垣島北部の海と、お待ちしています。
ダイビングサービス 鱗 代表:林 拓弥